ZEHは当然の時代 LCCMに挑戦
閉鎖的になりがちな高性能住宅をとことん開放的に
入念な敷地調査の結果、日当たり確保と省エネに成功

祖父母の時代からお住まいになっていた住まいを建て替え。
問題は今までの住まいがすべてを語っていました。結露、ダニ、カビ、、、、
すべては日当たりが悪く、通風もあまりよくない建て方でした。
既存建築物をまずよく調べることでその敷地の良い部分、悪い部分がわかってきます。
出来上がった間取りに合わせて生活していた時代から、生活に合わせた間取りを作成する時代に。
新たな建物にはご家族のご希望をとことん反映しました。
お子様のご要望、登りやすい階段は思い切って南側に配置し、吹き抜けを兼ねて日当たりも同時に確保。
出来上がった階段を登るお子様は満足そうでした。
大工さんの知恵の詰まったとても複雑な形状でしたが家のシンボルとなり、快適な生活をもたらしました。
ご主人がこだわった「性能」ZEHは当然、C値計測も狙った数字は0.3以下。
補助金確保の為にLCCMに挑戦し無事取得しました。
どうしても高気密高断熱で断熱性能を高めたい、気密を良くしたいと考えると犠牲になるのは「窓」。
数字を追求するあまり、開放感のない住まいになることが多くみられます。
K様は大きな窓と高性能を両方をご希望されました。
完成した住まいは開放感にあふれ、奥様ご希望の明るいキッチンも実現しました。
酷暑になっている昨今、一階二階の温度差も少なく、家中快適。
とことん打ち合わせをし、たくさんアイデアを出した結果が形になりました。
施主さんとの思い出話
性能にとても詳しく、一緒に調べたり新しい部材を取り入れたり。現場での打ち合わせも多くとても楽しい家づくりでした。
お住まいになった現在も性能についてお話したり、家の温度計測をしてくださっていて、データをいただいたり。
お子様はいつもお伺いすると絵を描いてくれたりとても仲良くしていただいています。
いつまでも快適に過ごせるよう、メンテナンスしていきます。
ココがこだわり!
DATA
所在地:ひたちなか市
家族構成:4人
施主年代:40代
構造:木造
延床面積:131.66㎡
Contact
新築の検討、お住まいのリノベーションや
セミナーについてなど、ご不明な点や気になる点はお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
029-297-2007
【受付時間】平日 9:00 ~ 18:00
24時間受付!メールフォームでのお問い合わせ
24時間受付!
メールフォームでのお問い合わせ